資金調達、大分類3つ!!

資金調達の種類は、大きく分けると3つに分かれます。
下記三つの種類について解説します。
- ①アセットファイナンス
保有する資産を売却して資金を調達します。
ファクタリングは、アセットファイナンスに含まれます。 - ②デッドファイナンス
借金して資金を調達します。 - ③エクイティファイナンス
株を一部譲渡することによって調達します。
目次
アセットファイナンス
保有する資産を売却して資金を得える資金調達方法です。
既に所有している有形財産・無形財産のため、与信が必要ないため、資金調達のスピードは速く、とくに 優良企業の売掛金があれば、効果的です。
大きな仕事を受注して、通常の資金力では賄うことができず、資材や材料を仕入れることができない。資金さえあれば、プロジェクトを成功させて利益が出せる!といった場合にとても最適です。
アセットファイナンスの一つである
ファクタリングの注意する点は、先方に気づかれたくない場合に2社間契約と、取引先を含めた3社間契約がありますので、契約の際に気を付けてください。また、売却する際に、時間がかからない価値ある資産である必要があります。
資産の売却
- 不動産(保養所、事務所(リモートワーク化)、社宅)
- 有価証券
- 会員券等
- 不要不急の資材や在庫
- ファクタリング(請求書・売掛金の売却)
- 無形資産の売却(特許権、独占販売権、商標、エリア販売権利など)
- 車や機器類 → パソコンなどの機材などの売却
- リースに転換 → 資産を一旦売却後、資産をリースに切り替えることで、短期的に資金を得てリース料を支払う。
バランスシートは資産の部。
デッドファイナンス
銀行の借り入れなどが含まれる。借金して資金を調達します。借入金融と呼ばれます。
自己資本比率が下がり、信用力低下返済義務、調達先は他の手法より多いです。
審査の時間は、1週間〜1月以上かかる可能性があり、大抵の場合、担保が必要です。
資金の借入・融資
- 銀行
- 日本政策金融公庫
- 自治体
- シンジゲートローン
- 社債発行
- 私募債発行
- ビジネスローン
- 手形割引
バランスシートでは、負債の部
エクイティファイナンス
株式の譲渡の対価で得る資金。主に、返済の義務がなく、利子などもありません。
代わって、株主ということなりますから、議決権など、経営が制限される場合があります。
業績が良い場合には、配当金を配布します。
株式の譲渡で資金を調達
- ベンチャーキャピタル
- エンジェル投資家
- 新株予約権
- 中小企業ファンド
- クラウドファンディング
- M&A
- 従業員持ち株
資金調達の方法を選択
資金調達の方法を選択するとき、
どれが優れた資金調達であるかは、組織・会社によって違いますが、
経営の状況や、戦略的成長段階のタイミングなどを
見極めつつ選択していくことになります。
既存の資産を現金化については、ハードルは低いと思います。
資金の調達は、言い換えると
・現金の増加(既存の資産を売却)
・負債の増加(借金する)
・資本の増加(株式譲渡等)
となります。